クラフトアン

公益財団法人日本相撲協会の大相撲本場所は年6場所(1月場所/東京・3月場所/大阪・5月場所/東京・7月場所/名古屋・9月場所/東京・11月場所/福岡)開催されます。
 
大相撲地方巡業はその合間の主に4月春巡業・8月夏巡業・10月秋巡業・12月冬巡業 として開催されます。
 
私ども株式会社クラフトアン イベント事業部は、大相撲地方巡業地における会場設営・土俵構築を主業務として行っております。
 
私どもは、古来より続く日本の国技と呼ばれる大相撲の相撲道精神を継承し、公益財団法人日本相撲協会の更なる発展と青少年育成の一助となるため、努力を続けてまいります。
 


 

巡業設営風景

土おろし


 
土俵に使用する土を下ろします。

俵編み


 
土俵上に埋め込む俵は、日本相撲協会の熟練の呼出さんたちが設営日前に製作します。

 

ボランティア説明


 
会場を設営するためにお集まりいただいた現地のボランティア様に対する設営説明を行います。  

荷下ろし

 

 
会場設営用の資材をトラックから下ろします。
 

本会場床養生

 

 
会場床面を保護するための養生をします。(右画像は支度部屋)

集音マイク取付


 
会場の臨場感を場内に伝えるための集音マイクを設置します。

搬入動線養生


 
土俵資材を運ぶための動線を養生します。

土俵枠組み

 
 

 
 


 
土俵の枠を組み見立てます。

土俵土入れ

 



 
土俵の土を運び入れます。

セメント混合


 
土質に応じてセメントを混合します。

土つく

 



 
土を叩いて固めるところからは呼出さんたちプロの作業になります。

俵設置


 
前日作った俵を呼出さんが土俵に設置していきます。

マス切り作業

 
 



土俵の周囲にお客様の座るタマリ席やペアマス席、イス席などを作ります。
 

座席番号シール貼り

 


 座席のマス切りテープを一つ一つ確認しながら座席番号のシールを貼ります。

座布団配置

 


各席に座布団を置いていきます。 

座席配置

 


 

イス席にパイプ椅子を配置します。

サイン取付作業

 


会場全体の垂れ幕、サインボード関連のものを装飾していきます。 

 

水引幕設置



水引き幕を設置できる会場のみ天井より設置します。

会場完成

 


相撲の土俵が完成し、あとはお客様に喜んでもらえるのを待つばかりです。


 

土俵祭り

 


 


設営が終わると会場設営に携わったスタッフ全員で土俵祭りを行います。


のぼり製作と設営 のぼり旗製作は約1ヶ月かかります。
設営は、自然環境を考慮して、竹を使わず、アルミポールを使用しております。
詳しくはこちらで

 
 

 
クラフトアン

物作りの「あ」から「ん」までの全てにおいて、積極果敢に取り組み完結いたします。弛まぬ努力と英知を結集し、お客様に上質な満足感と安心感をご提供することが私たちの信条です。
クラフトアン
メールメール